宇宙(そら)への一歩~高校生プラネタリウム『乙女座の謎-富士高生がプラネタやってみた-』

No image
都立富士高校科学研究部天文班によるプラネタリウム投映。台本作りから解説、機械操作まで、全て高校生自ら工夫して投映を行います。どんなプラネタリウムになるのか?お楽しみに。
実施日時
3月27日(木)15時~(約40分)
その他

*開場は投映開始30分前
*途中の入退場はできません。
*状況によって中止・変更の可能性があります。

大人のための天文教室「紫金山・アトラス彗星を振り返る」

大人のための天文教室「紫金山・アトラス彗星を振り返る」
じっくりと学んでみたい大人の方向けのプログラム。大彗星になると予測されていた紫金山・アトラス彗星。一時は増光が鈍り悲観的な見方が広がりましたが、近日点通過前後には見事な尾を伸ばした姿が観察されました。2024年の天文界で最も話題になった紫金山・アトラス彗星を振り返ります。   講師:渡部潤一(国立天文台教授)
実施日時
3月15日(土)18時~(約60分)
対象

500円
*未就学児入場不可
*小学生は保護者同伴

定員

当日先着180名

その他

*開場は投映開始30分前
*途中の入退場はできません。
*状況によって中止・変更の可能性があります。

特別プログラム「星空とともに」

特別プログラム「星空とともに」
東日本大震災が起きた夜、大停電となった被災地仙台市を照らしたのは見たこともない満天の星。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか?被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードとともに、2012年に仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を投映します。   *開場は投映開始30分前 *途中の入退場はできません。 *状況によって中止・変更の可能性があります。​​​​
実施日時
3月9日(日)18時~(約45分)
対象

*未就学児入場不可、小学生は要保護者同伴

こども星空探偵団スペシャル「宇宙とりびあ!大クイズ大会!!」

こども星空探偵団スペシャル「宇宙とりびあ!大クイズ大会!!」
★なかのZEROこどもカーニバル2025★ 知ってるようで知らない宇宙のこと。「へぇ〜!」と思わず言ってしまう豆知識。大人も子どももクイズで楽しく学ぼう!   こどもカーニバルのページはこちら
実施日時
2月22日(土)11:00~、14:00~、16:00~(約50分)
定員

先着180名

その他

*開場は投映開始30分前

*途中入退場はできません。

観望会つき特別投映「冬の星座と惑星を見よう」(事前申込制)

No image
プラネタリウムで投映後、晴天時は屋上で実際の星空を観望します。 悪天候の場合は、プラネタリウム解説のみ。​​
実施日時
2月15日(土)18時~
定員

電話先着順 80名

その他

*開場は投映開始30分前

*途中の入退場はできません。

*状況によって中止・変更の可能性があります。

大人のための天文教室「冬の星空徹底解説」

大人のための天文教室「冬の星空徹底解説」
じっくりと学んでみたい大人の方向けのプログラム。今回は、毎年恒例の当館初代解説員・佐藤氏による特別投映。今の時期に見える星座や惑星の見つけ方、星にまつわる伝説、天文現象など、さまざまな話題で季節の星空を楽しみ尽くします。   講師:佐藤教仁氏(なかのZEROプラネタリウム初代解説員、天文同好会中野星の会会長)
実施日時
1月18日(土)18時~(約60分)
対象

500円
*未就学児入場不可
*小学生は保護者同伴

定員

当日先着180名

その他

*開場は投映開始30分前
*途中の入退場はできません。
*状況によって中止・変更の可能性があります。

クリスマス特別投映 ファミリー向け「プラネタリウムでクリスマス☆」(事前申込制)

クリスマス特別投映 ファミリー向け「プラネタリウムでクリスマス☆」(事前申込制)
クリスマスの特別プログラムをお贈りします。   小さいお子さまが対象のプログラム。冬のお星さまを見たり、クリスマスのお話を聞いたりして遊びます。ご家族でどうぞ!​   画像キャプション:AMARU★
実施日時
2024年12月21日(土)、22日(日)11時~、14時~(各50分)
定員

各回電話先着順160名

申込み

2024年11月28日(木)10時~、お電話のみの受付。

なかのZEROプラネタリウム 03-5340-5045

その他

*開場は投映開始30分前

*投映中の入退場はできません。

クリスマス特別投映 一般向け「クリスマスの星空めぐり」(事前申込制)

クリスマス特別投映 一般向け「クリスマスの星空めぐり」(事前申込制)
大人向けのプログラムです。クリスマスと星にまつわるさまざまなお話を交え、冬の星空をご案内します。満天の星のもとで、ゆったりとお楽しみください。   画像クレジット:AMARU★
実施日時
2024年12月21日(土)、22日(日)16時~、24日(火)19時~(各50分)
定員

各回電話先着順160名

申込み

2024年11月28日(木)10時~、お電話のみの受付。

なかのZEROプラネタリウム 03-5340-5045

その他

*開場は投映開始30分前

*投映中の入退場はできません。

観望会つき特別投映「月と惑星を見よう」(事前申込制)

No image
プラネタリウムで投映後、晴天時は屋上で実際の星空を観望します。 悪天候の場合は、プラネタリウム解説のみ。​
実施日時
12月14日(土)18時~
定員

電話先着順 80名

申込み

お電話のみの受付。

なかのZEROプラネタリウム 03-5340-5045

その他

*開場は投映開始30分前

*途中の入退場はできません。

*状況によって中止・変更の可能性があります。

大人のための天文教室「秋の星空とハワイの”スターライン”」

大人のための天文教室「秋の星空とハワイの”スターライン”」
じっくりと学んでみたい大人の方向けのプログラム。今回は、都内某区天文博物館プラネタリウムの名物解説員だった講師による生解説。秋の星空と、ハワイに伝わる航海術の目当てとなった「スターライン」について紹介します。 講師:新井達之氏(元プラネタリウム解説員) ​ 画像クレジット: star compass/Nainoa Thompson デザイン/新井達之
実施日時
11月9日(土)18時~(約60分)
定員

当日先着180名

その他

*開場は投映開始30分前
*途中の入退場はできません。
*状況によって中止・変更の可能性があります。